穴川花園幼稚園 ≫ おやおや相談室
2008.06.30 Mon
「ヘンシン?!もりもりブロッコリー」
わたしたちの体のバランスを整えるために欠かせない緑黄色野菜 ![]() ![]() 今回はその中の【ブロッコリー】【かぼちゃ】を使って、 ![]() ![]() 当日はお楽しみ試食会 ![]() ![]() 2008.06.27 Fri
2008.06.01 Sun
Q 下の子が生まれると「赤ちゃんがえり」という行動をとるとよく聞きますがどのような行動で、どの様に対応したら良いですか?
A 下の子が生まれるとよく見られます。「おもらし」・「ぐずる」・「べたべたと甘える」など、今まで出来ていた事まで「できないよーやって!」とママにやってもらいたがる傾向があります。 理由は、やきもちと寂しさです。 忙しいママは、つい「いそがしいの!あっちへ行って」などと拒否してしまいがちですがそうすると行動はますますエスカレート、ママも困ってしまいますね。 対策としては、『下の子にママを取られてしまった』と感じている上の子のやきもちや寂しい気持ちを理解し、赤ちゃんが寝ているあいだに、ぎゅーっと抱きしめる、「大好きだよ」と子どもの気持ちを受けとめ、上の子が出来る程度のお手伝いを頼んで「ありがとう助かったよ、赤ちゃんも喜んでいるね」などと頼りにする事でお母さんの気持ちと共感していると感じさせる事です。 「ありがとう」の感謝の言葉は、どの年代の人間をも癒してくれる優しいひびきを感じます。 ![]()
| ホーム |
|