|
|
 「嘘だと分かる事を、まるで本当のように言うのはどうして?」
 「昨日ね、おかしを100個買ったの。」 「家には、大きなプールがあるんだよ!」 「毎日、誕生日パーティーしてるの!!」 こんな風に、子どもたちが突拍子もない事や、現実とかけ離れた事を話すことがあります。 「嘘を言わないの!」 「また変なこと言って!!」などと言いたくなりますが、叱る前に、なぜこう言い出したのか、そこに至るにはどんな出来事があったのか、『言葉の理由やいきさつ』を考えてみませんか? 今は、幼児期特有の“空想の世界に遊べる時期”なのです。友だちの話や物語の世界に憧れ、 「こうなったらいいな。」 「こんなことがしてみたいな。」と想像したり願いを持ったり、周りの人に 「すごいねぇ!」 「いいなぁ。」と羨ましく思われたり、注目を集めたくなることもあるのでしょうね。
もちろん、相手を傷つけたり、話が大きくなり過ぎている時は注意すべきですが、そうでなければ 「それはいいわねぇ。 」 「ママも行ってみたいなぁ。 」と、時には話に乗ってみると、“わが子の気持ち”にぐっと近づけるかもしれませんよ。 
サロン 2(金) 12(月) 19(月) 22(木) 26(月)
個人相談 13(火) 20(火)
景色がだんだんと秋の色に染まり始めました。  そんな“へんしん”を見つけながら、遊びにいらしてくださいね
|