穴川花園幼稚園 ≫ おやおや相談室
2014.10.30 Thu
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() どれを選んでも間違いはありませんが、それでも迷う時は、子どもが好きなものや、経験したことが描かれている絵本などはいかがでしょうか。 ![]() ![]() 乗り物の絵本を読むうちに、本物に乗ってみたくなったり、食べ物の絵本を見ながら、味や食感を思い出したり、素敵なお姫様や、冒険に出かける主人公に自分を重ねたり・・・。そうして、子どもの世界が広がっていくのです。 ![]() 幼児期は、文字が読めても、読みながら内容を理解するのは難しいので、ぜひ大人が読んであげて下さいね。 ![]() ![]() 「おもしろい!」と感じたあの本 ![]() ![]() ![]() ![]() 2014.10.29 Wed
![]() ![]() ![]() ![]() 今月はいろいろな活動を予定しています。 ![]() ![]() ![]() 2014.10.03 Fri
今回のおやこdeDo!は、カワイ造形教室の楠本真子先生を講師にお招きしました。
先生と一緒にシートの準備 ![]() ![]() ![]() ぺったんこの封筒から・・・ ![]() びゅ~ん ![]() ![]() ![]() ![]() 「すご~い ![]() ![]() わかりました ![]() ![]() まずは、 飛行機の中心になる所を作ります。 ![]() ![]() ![]() ![]() どれにしようかな~ ![]() ![]() これにきめた ![]() ![]() お友だちと見せ合いっこしたり、ママたちと相談しながら、ちょきちょき ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ここにもぺたっ ![]() ![]() 素敵な羽をつけて・・・ ![]() ぐるぐる飛行機、かんせ~い ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 名前を付けて、みんなで発表会をしました ![]() ![]() ![]() ![]() 風を切ってびゅ~ん ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 「わが子が、こんなに一人で作れるとは知りませんでした ![]() ![]() 「先生の真似ではなく、自分で色や形を選んで作っていたことに感動しました ![]() 「あれこれ手伝おうとしたら、みるみるテンションが下がるのが解りました。 ![]() ![]() ![]() 2014.10.01 Wed
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() こうして過ごす中で、「一番になりたい! ![]() ![]() ![]() ![]() 順位や勝ち負け、失敗しないで出来たことだけでなく、靴が脱げたり転んでも最後まで走り続けたことや、緊張していつものように動けなくても精いっぱい頑張ったこと、間違っても友だちや先生と楽しんで出来たこと、そんな素晴らしい姿にも、ぴかぴかの“金メダル” ![]() この“金メダル”はきっと、子どもたちの宝物になることでしょう。 ![]()
| ホーム |
|