穴川花園幼稚園 ≫ おやおや相談室
2014.11.28 Fri
![]() ![]() ![]() 先生や友だちを真似するうちに、だんだん自分で楽しめるようになったり、何度も挑戦して出来ることが増えていったり、誰かが困った時にみんなでフォローしたり・・・。そういった、園生活で身に付けたたくさんの事が、一緒に頑張る気持ちや、自信を持って取り組む姿として表れているのでしょうね。 ![]() 劇で観た話を絵本の棚から探して読んだり、友だちの役を真似して踊ってみたり、ブロックやままごとをしながら、お遊戯の曲を口ずさんだりと、舞台以外でもおさらい会を楽しむ可愛らしい姿 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2014.11.27 Thu
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今年最後の月になりました。話納め ![]() ![]() ![]() ![]() 2014.11.26 Wed
【絵本のサロン】を開きました
![]() ![]() ![]() ![]() 先生の優しい笑顔と声に包まれて、子どもも大人もみんなにこにこです ![]() ![]() ![]() ![]() 皆さんに、エピソードと共に、『子どものお気に入りの絵本』を紹介して頂きました ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 「子どもは、触れ合った暖かさや、一緒に過ごした時間をおもいでにするのだと思います。だから、字が読めるようになっても、子どもから「自分で読む」と言うまでは、たくさん絵本を読んであげてくださいね。 ![]() 2014.11.17 Mon
2014.11.11 Tue
子どもに絵本を読んであげたいけれど、
![]() ![]() そんな声にお応えして、卒園生保護者であり、『図書館地域おはなしボランティア』の佐藤佐智子さんをお迎えして【絵本のサロン】を開催します! ![]() “よりすぐりの絵本 ![]() ![]() おひとりでじっくり ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 絵本の紹介 など ![]() ![]() ![]()
| ホーム |
|