穴川花園幼稚園 ≫ おやおや相談室
2016.01.28 Thu
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() そんな時は、一度じっくり子どもを見て、今はどんなことが出来ないのか、どこに自信がもてないのか『わが子を知ること』から、解決の糸口を見つけてみてはいかがでしょうか。 ![]() たとえば“早くする”“ちゃんとする”ためには、子どもがやりやすい手順や方法を見つけたり、前もって必要な物や心の準備をしたり、テレビや遊びをいったんやめて、集中できる環境を作るなど、子どもに寄り添った援助や言葉をかけることが、変わるきっかけになるかもしれません。 ![]() ![]() 褒めたり叱ったり、頑張らせたり手伝ったり、試行錯誤を繰り返しながら、子どもも大人も成長していくのでしょうね。 ![]() ![]() 2016.01.28 Thu
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() お部屋をぽかぽかにしてお待ちしています ![]() ![]() 2016.01.07 Thu
◇大切に伝えていく
買い物をするお母さんの後ろを、大事そうに鏡餅を抱えて歩く子どもや、初もうで帰りにおしゃべりしながら歩く家族など、年末年始の風景を見ていると、自分が小さかった頃のことを思いだします。 大掃除の途中、片付けていたおもちゃで遊んで叱られたり、おもちの数を数えながら雑煮を食べたり・・・。大人になった今でも、あの頃と同じような自分に苦笑いしながらも、どこか嬉しく懐かしくなります。 ![]() 新しい一年が始まり、もうすでに慌ただしい毎日がスタート、なんてご家庭もあることでしょう。子どもと過ごしていると、一日はあっという間にすぎてしまいますものね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ですが一緒に過ごせる時だからこそ、気候の変化や植物が育つ様子、旬の食べ物を味わいながら四季を感じたり、お正月や節分、子どもの日や七夕などといった、日本ならではの伝統行事を大切にすることが大事なのではないでしょうか。 ![]() ![]() いつか大きくなった時に、そうして過ごした日々を何度も思い出したり、父や母になって家族と同じことをしたりする、そんな素敵な未来へとつながっていくことでしょう。 ![]() ![]() 2016.01.07 Thu
あけましておめでとうございます。本年もよろしくお願いいたします
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
| ホーム |
|