穴川花園幼稚園 ≫ おやおや相談室
2016.11.28 Mon
◇いっぽずつ
入園準備サロン【はじめのい~っぽ!】が始まり、来年度から幼稚園に通うお子さんたちが、たくさん来て下さいました。園庭で遊んだり、先生たちと歌を歌ったり、お母さんと一緒にお返事をしたり、みんなで楽しい時間を過ごしました。 ![]() 最初は表情が硬く、ママの手をぎゅっと握りしめていた子が、次第に遊具に登りはじめたり、先生たちが誘っても「やだ!やらない!!」なんて言っていた子が、年少組の作った、さつまいもケーキを食べる周りの様子を見て、両手をのばして「ちょうだい!」と言い出したり、時間が経つにつれて変わっていく、子どもたちの姿をたくさん見つけました。 ![]() ![]() 相手に興味を持ったり、言葉や行動を真似してみたり、新しいことに挑戦したりと、一緒に過ごすことで刺激を受けて成長できるのが、集団生活の素晴らしさなのだと思います。 そして、人と関わりながら言葉や心を育み、順番や約束など一緒に過ごすためのルールも、だんだんと覚えていくことでしょう。 サロンが終わり、笑顔で手を振りながら帰る新入園生さんと、それを嬉しそうに見守るママたち。そんな姿に、親子で園生活へのいっぽ ![]() 春になって、一緒に過ごす日が待ち遠しいですね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ( ![]() 2016.11.28 Mon
![]() ![]() ![]() ![]() 早いもので、今年最後の予定になりました。一緒にお話したり、みんなでたくさん遊んで、良い年を迎えましょう。 ![]() ![]() ![]() ![]() 2016.11.21 Mon
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 「親子の読み聞かせに決まりはありません。好きな本を繰り返し読むのも良いし、子どもと一緒に選ぶのも良いですね。 ![]() ![]() 「本に興味がないように見えても、読んでいるうちに好きな絵や言葉など、どこかが心に引っ掛かることがあります。そんな瞬間を見つけてみて下さい ![]() 2016.11.16 Wed
来年度入園するお友だちが、遊びに来て下さいました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 楽しそうな声を聞いて、かけつけてくれた年少さん。 「ネイチャーランドのおいもで作ったケーキです。みんなで食べてね ![]() ![]() おててのお皿を作って「くださいな ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() もうひとつ、みなさんにプレゼント ![]() ![]() ![]() みんなでお揃い ![]() ![]() 2016.11.15 Tue
「親子で絵本が大好き!
![]() ![]() ![]() 『おはなし会おひさま』創設メンバーで、卒園生ママの小澤みどりさんと、同メンバーの中尾秋子さんが、読み聞かせの会で人気があった本や、わが子に読んであげたい絵本など、『よりすぐりの絵本』ご紹介してくださいます。 ![]() “おひとりでじっくり”もよし、“お子さんと一緒に”、“ママ友だちやパパと”など、思い思いに読書の秋を楽しみましょう。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ※締切 11月17日(木) 2016.11.14 Mon
みんなで「へんしんさつまいもボール
![]() ![]() 講師は、卒園生ママで栄養士の相馬晃子さんです ![]() ![]() 道具の準備から、みんなで頑張ります。 ![]() ![]() ![]() 支度が整ったら、クッキングスタート ![]() ![]() ![]() 「ピーラーで皮むきするの初めて ![]() ![]() そお~っと、ね ![]() ![]() おいもをゆでている間に、トッピング作り。なんと三種類も作っちゃいます ![]() ![]() ![]() むいた皮も、ゆでて砂糖をまぶしたら、美味しくへんしんしました ![]() ![]() 途中で、“おいもチェック”も欠かせません ![]() ![]() ![]() 茹で上がったおいもをつぶして牛乳を加えたら、冷ましながらお団子作り ![]() ![]() ![]() 片栗粉を生地にまぜることで、モチモチの食感に ![]() ![]() 相馬先生もお手伝い ![]() ![]() すると・・・外がわはカリカリになりました ![]() ![]() 「どれにする ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() パパやママの食べる分がなくなってしまうほど、美味しくできあがりました ![]() ![]() ![]() 「料理をやってみたいとよく言われるのですが、なかなかさせる機会がありませんでした。今回は、最初から最後まで一つの料理を作ることが出来て、大満足だったと思います。 ![]() 「久しぶりに子どもと二人きりで過ごせて、とても楽しかったです。 ![]() 「これからは、キッチンに一緒に立つことで、子どもとの時間を増やしていけたらいいなと思います。 ![]()
| ホーム |
|