穴川花園幼稚園 ≫ おやおや相談室
2018.09.29 Sat
※パソコンでご覧の方は、写真をクリックすると拡大して見られます。
色とりどりの傘やレインコートを着て、かわいいお友だちが遊びに来てくれました。 ![]() ![]() 「いっしょにおでかけしましょ ![]() ![]() ありさんに誘われて幼稚園の中に入ってみると・・・スライドショー ![]() ![]() みんなが大好きな遊具『わんぱーく』、自然豊かな『市原ネイチャーランド』、そして『みんななかよし』な子どもたち、穴川花園幼稚園の3つの“ご自慢” ![]() ![]() ![]() ![]() あらあら?みんなの楽しそうな声を聞いて、先生たちがやってきましたよ。 ![]() 「どんな子がいるのかな ![]() ![]() ![]() ![]() 「この箱には、なにがはいってるのかしら ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 「おばけ ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 「他にもいいものもってきたよ。 ![]() ![]() ![]() ![]() 元気いっぱいの先生たちと一緒に、歌ったり遊んだりしながら、楽しい時間をすごしてほしいなぁという願いを込めて行った『せんせいとあそぼう』、にこにこ笑顔がいっぱいになりました。 ![]() ![]() 2018.09.26 Wed
◇『おさんぽたいむ』で気づく
「この幼稚園の子たちは、みんな優しいですね。 ![]() ![]() 人に優しくする。相手を好きになる。あたりまえかもしれませんが、とても大切なことですね。優しくして喜ばれたり、優しくされて嬉しかったり、子どもたちはそんな経験をたくさんしているのだなと、とても嬉しくなりました。 ![]() 運動会の活動を見て、「年長さん、じょうずだね。」「パラバルーンきれいだった!」「年少さん、がんばって走ってたよ。」と、お兄さんお姉さんに憧れたり、一生懸命な姿を応援する子どもたち。こうして人と関わりあいながら、心が育まれているのでしょうね。 “てんとうむしぐみさん”のおかげで、改めて成長を感じることができました。 ![]() 2018.09.26 Wed
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2018.09.20 Thu
顔を見ながら交わす会話、一緒に口ずさむ歌、ワクワクしながら読む絵本・・・。親子で過ごす時間の中で、『ことば』は子どもの心に刻まれる大切なものです。
そこで、今回は、図書館司書として『ことば』でたくさんの親子と関わっていらした、山田吟子先生を講師にお招きしました。 「わらべうたで遊びましょ ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 後半は、先生選りすぐりの絵本をたくさんご紹介して下さいました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 「言葉の面白さや、リズミカルな表現、音にのって遊べるのがわらべうたの良い所です。どこでも、どの年齢でも楽しめますので、ちょっとした時間にお子さんと口ずさんでみて下さいね。 ![]() 「絵本を見ている時、その内容と共に、読んでくれる人の声や触れあった感触、楽しかった時間が、お子さんの心に残ることでしょう。毎日忙しさに追われてしまいますが、ほんのちょっとでもそんな時間を作ってみませんか? ![]() 2018.09.18 Tue
この間のおさんぽたいむの日は、体操教室がありました。運動会の練習を見ていたてんとうむしぐみさん、「おにいちゃんおねえちゃんたちみたいに、かけっこするひと
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() み~んなママの所まで「よーいどん ![]() ![]() ![]() 6月に始まった親子見学会『おさんぽたいむ』も、残すところあと一回となりました。 ![]() ![]() ![]() ![]() という方は、ぜひこの機会をお見逃しなく ![]() ![]() 9月25日(火)10時~11時 2018.09.11 Tue
| ホーム |
|