穴川花園幼稚園 ≫ おやおや相談室
2018.11.27 Tue
◇冬が来た!
暖かかった秋も終わりを迎え、そろそろ冬が近づいてきたようです。 先日、みんなが集めた葉っぱのふとんをかけて、幼稚園のかめが冬眠にはいりました。すると、「この葉っぱ茶色いね。」「黄色と赤のもあるよ。」「こっちのきれいな葉っぱにしない?」拾いながら、色づいていることに気づきました。 ![]() ![]() 「先生、だんごむしいなくなっちゃったね。」「ありもいないよ。」虫さがしチーム ![]() ![]() ![]() こんな風に、子どもたちは、日々の生活の中から、季節の変化を感じています。目に映る景色や感じる寒さ、口にする食べ物などでも、ますます冬を実感することでしょう。これも、四季がある日本ならではですね。 ![]() ![]() そして、冬の訪れとともに、もうすぐ一年が終わろうとしています。 ![]() ![]() ![]() 2018.11.27 Tue
![]() ![]() ![]() ![]() 2018.11.19 Mon
※パソコンでご覧になる方は、写真をクリックすると拡大して見られます。
「親子で制作がしてみたい!」そんな声にお応えして、今回のおやこde Do!は親子造形教室を行いました。 ![]() これな~んだ ![]() ![]() ![]() どこかで見たことがあるような、使ったことがあるような・・・ ![]() ![]() ![]() 「あっ、ビー玉だ ![]() ![]() ![]() ![]() DVDの穴に指サックごと入れて、セロテープで止めると・・・あら?飛び出してる ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 並べたり重ねてはったり、色を選んだり工夫しながら、シールで模様をつけたら、素敵なUFOこまにへんしんしました ![]() ![]() ![]() すると・・・ ![]() 「すご~い」 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 先生が回したこまに、みんなくぎづけ ![]() ![]() 回ると、見え方が変わることを発見すると、貼る→回す→また貼る、なんていう強者もあらわれました。 ![]() ![]() ![]() さらに、なんとこのUFOこま、“きせかえ”ができちゃうんです ![]() まず、画用紙に◎の型紙をなぞって ![]() それを、丁寧に切り抜きます。ちょっと難しいけれど、真ん中の穴の切り抜きも忘れずに ![]() ![]() ![]() 切った紙の上を、シールやマスキングテープで飾りましょう ![]() ![]() ![]() ![]() この画用紙をDVDの上に重ねれば・・・きせかえ完成 ![]() ![]() どっちにしようかなぁ ![]() ![]() おっとあぶない ![]() ![]() ![]() 各グループで勝ち残ったお友だちが集まり、グランドチャンピオン大会が行われました ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 指でつまんで回転させる ![]() ![]() 「おうちでもっと練習する ![]() ![]() 制作のあとは、質問タイム。 ![]() ![]() 「たのしかったです ![]() ![]() 「せんせいもがんばってください ![]() ![]() 自分で教材を取りに行ったり、先生の話を聞いて手順を覚えたり、イメージしながら作ったり、普段家では見られない姿に、お子さんの成長を感じて頂けたようです。「知ってびっくり! ![]() ![]() 2018.11.09 Fri
| ホーム |
|