穴川花園幼稚園 ≫ おやおや相談室
2020.06.29 Mon
◇“自分でやってみる”ことから始まる
幼稚園が始まって一ヶ月。元気な声が戻ってきました。 ![]() “てんとうむしぐみ”の時は、なかなかママから離れられなかった子が、お友だちと一緒にトランポリンで遊んでいたり、おとなしくて引っ込み思案だとお母さんが心配していた子が、おもちゃを取り合ってけんかするほど、たくましい姿を見せています。 ![]() 年中や年長の子たちも、進級して友だちや遊びが広がったり、学年の新しい活動を通して「ピアニカ楽しかった ![]() ![]() ![]() 子どもは、自分で何かをすることで、世界を広げていきます。まさに、今がその時なのだと思います。 家族といる時は、手伝ってもらったり、代わりに話してもらえるので、失敗することはありません。でも、自分ですれば、上手くいかなくて嫌になったり、実力を知って落ち込んだりすることもあるでしょう。しかし、頑張って出来た時の嬉しさや、相手に思いが伝わった時の喜びは、自分でやってみてこそ味わえるものなのです。 そうやって、自分の世界を見つけ、成長していく子どもたちを、楽しみに見守ってゆきましょう。 ![]() 2020.06.29 Mon
毎年夏休みに、在園生や卒園生の親子さん、未就園の方々に楽しんでいただいているのですが、今年は、新型コロナウイルスの感染を防ぐため、やむを得ず中止とさせて頂きます。
2020.06.29 Mon
【7月】
![]() ![]() 通常は、おやおや相談室の中で行うサロンですが、今はまだ、室内に集まって遊ぶことが難しい時です。 そこで、園庭で遊びながら、いろんな親子さんとお話したり、お子さんの成長を発見したりする、そんなサロンを開室しました。 親子でおさんぽがてら、遊びにいらしてください。 (保育の参観は行いません。雨天の場合は、中止とさせていただきます。) ![]() ![]() ![]() ![]() 【8月】 ![]() ![]() 幼稚園の個人面談日に合わせて行います。 2020.06.12 Fri
幼稚園のお庭で遊んでいると、いろんな雲が見えてきます。
![]() 2階のベランダに上ると、なんだかこっちに近づいてきたみたい。 ネイチャーランドから見える雲は、どんな形かなぁ ![]() こんな話をしながら、読みたい本です。 ![]() 『あのくもなあに?』 富安陽子:文 山村浩二:絵 (福音館書店) ![]() この他にも、おやおや相談室には、赤ちゃん向け絵本や未就園児、幼児の絵本、育児書など様々な本があります。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() サロンの日に貸し出しをしていますので、開室した時は、おさんぽがてら絵本を見にいらして下さいね。 ![]() 2020.06.02 Tue
令和3年度入園予定の方を対象に、幼稚園の先生の案内で、保育室や園庭を親子でお散歩しながら見学していただく、親子見学会『おさんぽたいむ』を行います。
一緒に回りながら、幼稚園のことはもちろん、お子さんの心配事なども、ご来園の際にはお気軽に声をおかけください。 今年度は、新型コロナウイルス対策に基づき、密になる環境での感染を予防するため、参加人数を制限させていただくことにしました。 限られた時間ではございますが、子どもたちも先生たちも、かわいいお友だちに会えるのをとても楽しみにしています。 いろいろな保育活動を予定していますので、ぜひお子さんと一緒に遊びにいらして下さい。 ![]() (パソコンでご覧になる方は、表をクリックすると拡大して見られます。) ![]() ![]() お子さん1名につき、保護者の方1名のみのご参加でお願いいたします。 ![]() ![]() ![]() ![]()
| ホーム |
|